キッチンカウンターのリフォーム費用はどれくらい? 後悔しないための予算と選び方ガイド
こんにちは!
千葉県東金市を中心にリフォーム事業を展開している、リフラットです。
私はマーケティングを担当している中村です。
「毎日の料理、もっと楽しく、もっと快適にできたら…」そう思われたことはありませんか?
キッチンは、家族の食を支え、笑顔が生まれる大切な場所。
中でもキッチンカウンターは、料理の準備から配膳、そして時には家族との会話の中心となる、まさにキッチンの「顔」とも言える存在です。
年月が経つと、使い勝手やデザインが気になってくるものですよね。
でも、「リフォームって一体どれくらいの費用がかかるのかしら?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、そんな疑問にお答えしながら、後悔しないキッチンカウンターのリフォームについて、予算と選び方のポイントを分かりやすくご案内します。
キッチンカウンターのリフォーム、どんな時に考える?
キッチンカウンターのリフォームを検討されるきっかけは様々です。
-
「もう少し広かったら、家族みんなで料理ができるのに…」 お子様やお孫さんと一緒に料理をする時間が増え、スペースが足りないと感じる。
-
「収納が少なくて、いつもごちゃごちゃしてしまう…」 調理器具や食器が増え、収納に困っている。
-
「長年の油汚れや傷が目立ってきて…」 清潔感を保ちたいけれど、なかなか落ちない汚れや傷が気になる。
-
「キッチン全体が古くなって、なんだか気分が上がらないわ…」 キッチンの雰囲気を一新して、もっと明るく開放的にしたい。
もし、上記のような思いが一つでも当てはまるなら、キッチンカウンターのリフォームは、きっと日々の暮らしを豊かにしてくれるはずです。
キッチンカウンターのリフォーム費用の目安は?
それでは、気になる費用のお話です。キッチンカウンターのリフォーム費用は、
・どのような素材を選ぶか
・どの程度の工事が必要か
によって大きく変わってきます。
大まかな目安としては、数万円から数十万円、場合によっては100万円を超えるケースもあります。
-
部分的な補修や表面材の貼り替え: カウンターの表面だけを新しくする、比較的手軽な方法です。素材にもよりますが
-
5万円~30万円程度で済むことが多いでしょう。
-
既存カウンターの交換: 現在使っているカウンターを取り外し、新しいものに交換するパターンです。
-
素材の種類も豊富で、人造大理石やステンレス、天然石など、選ぶ素材によって価格帯は大きく異なります。
-
目安としては、20万円~70万円程度を見ておくと良いでしょう。
-
レイアウト変更を伴う場合: キッチン全体のレイアウトを変えたり、カウンターの高さや奥行きを変更したりする場合は、給排水管の移動や壁の解体など
-
大がかりな工事が必要になるため、費用も高くなります。50万円~100万円以上かかることもあります。
大切なのは、ご自身の希望と予算を事前にしっかりと整理することです。
後悔しないための予算と選び方ガイド
せっかくのリフォームですから、「こうすればよかった…」と後悔することなく、心から満足できるキッチンカウンターを手に入れたいですよね。
1. 予算を明確にしましょう
まずは、「リフォームにかけられる総額はどれくらいか」を家族で話し合い、明確にしましょう。
その上で、譲れないポイントと、費用を抑えられるポイントを洗い出すと、賢く予算内で収めることができます。
2. ライフスタイルに合わせた素材選び
キッチンカウンターの素材は多種多様です。それぞれの特徴を知り、ご自身のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
-
人造大理石: 最も人気の高い素材の一つです。継ぎ目がなく衛生的で、お手入れも簡単。
-
デザインの自由度も高く、温かみのある雰囲気を演出できます。カラーバリエーションも豊富なので、キッチンの雰囲気に合わせて選べます。
-
ステンレス: プロの厨房でも使われることが多く、耐久性と耐熱性に優れています。衛生的で、クールでモダンな印象を与えます。
-
キズがつきやすいという声もありますが、最近は傷が目立ちにくい加工がされたものもあります。
-
天然石(御影石、大理石など): 高級感があり、一点ものの美しい表情が魅力です。
-
耐久性も高いですが、シミになりやすい性質のものもありますのでお手入れには注意が必要です。
-
セラミック: 耐熱性、耐久性、耐汚性に非常に優れています。熱い鍋を直接置いても大丈夫なほど丈夫で、傷や汚れにも強いのが特徴です。
-
デザインも多様で、モダンなキッチンにぴったりです。
-
メラミン化粧板: 比較的安価で、カラーや柄が豊富。デザインの選択肢が広いのが魅力です。ただし、耐熱性や耐久性は他の素材に劣る場合があります。
3. カウンターの高さと奥行きを考慮する
毎日使う場所だからこそ、ご自身の身長や使い方に合った高さと奥行きを選ぶことが大切です。
一般的に、キッチンのワークトップの高さは「身長 ÷ 2 + 5cm」が目安とされています。
また、奥行きも、料理のしやすさや収納スペースを考慮して選びましょう。
4. 収納や照明との組み合わせも考える
カウンターのリフォームを機に、調理器具の収納を見直したり、手元を明るく照らす照明をプラスしたりするのもおすすめです。
より快適で使いやすいキッチンになります。
「理想の暮らし」を叶えるお手伝い、リフラットにお任せください!
キッチンカウンターのリフォームは、新しいキッチンでどんな暮らしをしたいか、ご家族でじっくりと考える大切な時間でもありますよね。
もし、「具体的に何をどう進めたらいいのかしら…」と迷われたり、「うちの場合はどれくらいの費用がかかるの?」と不安に思われたりしたら
ぜひ私たちリフラットにご相談ください。
地域密着で、この町の皆様の暮らしを長く見守ってきた私たちだからこそ、お客様お一人おひとりに寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。
「今の家を売却して、新しい家で理想のキッチンを手に入れたい!」という方もご安心ください。
リフラットは戸建・マンション・土地の売買専門店でもあります。
査定は無料で承っており、お客様の不動産の価値を丁寧に査定させていただきます。
また、「不要な空き家をどうにかしたい…」とお悩みの場合も、私たちリフラットがご相談を承ります。
リフォームから不動産売買まで、お家のことならすべて私たちリフラットにお任せください。
長年培ってきた経験とノウハウで、お客様の「理想の暮らし」を実現するためのお手伝いを心を込めてさせていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。きっと、新しいキッチンの扉が開くはずです。
★リフラット株式会社
TEL 0475-53-5903
〒283-0006 千葉県東金市東新宿8-3