お風呂リフォームで鏡を新調!選び方とお手入れのポイントを徹底解説

 

こんにちは!

千葉県東金市を中心にリフォーム事業を展開している、リフラットです。

私はマーケティングを担当している中村です。

 

お風呂のリフォームを検討される際、浴槽や壁材に目が行きがちですが、毎日の快適さを左右する

浴室の鏡も、重要な要素です。

長年の使用によるくすみや水垢は、浴室全体の清潔感を損ねてしまいます。新しい鏡に交換することで、空間の印象を

格上げし日々のバスタイムをより豊かなものにしませんか?

今回は、お風呂リフォームの現場で培った知識を活かし、鏡の選び方からお手入れのポイントまで、詳しく解説します。

 


 

1. 浴室用鏡の種類と選定ポイント

 

浴室の環境に適した鏡を選ぶことが、美しさを長く保つ秘訣です。

用途やご予算に合わせて最適なものを選定しましょう。

 

スタンダードミラー(防湿加工)

 

多くのユニットバスに採用されている最も一般的なタイプです。

湿気に強い防湿加工が施されており、耐久性にも優れています。

サイズや形状のバリエーションも豊富で、幅広いニーズに対応できます。

 

くもり止め機能付きミラー

 

入浴中の急激な温度変化による鏡の曇りを防ぐ機能を持った鏡です。

  • ヒーター付きタイプ:鏡の裏側にヒーターが内蔵されており、入浴中もクリアな視界を保てます。

  • 電気代が気になる場合は、タイマー機能付きのものを選ぶと良いでしょう。

  • コーティングタイプ:表面にくもり止め効果のある特殊なコーティングが施されています。

  • 電気代がかからないため経済的ですが、コーティングの効果を維持するために定期的なメンテナンスが必要です。

 

デザインミラー

 

円形や楕円形、フレーム付きなど、浴室の意匠性を高めるデザイン性の高いミラーも選択肢の一つです。

浴室全体のコーディネートに合わせて選ぶことで、空間に統一感が生まれます。

 

2. 美しさを維持するための日々のメンテナンス

 

せっかく新調した鏡も、お手入れを怠るとすぐに水垢やカビが付着してしまいます。

日々の簡単なケアで、新品同様の輝きを保ちましょう。

  • 入浴後の水切り入浴後は、スクイージーやマイクロファイバークロスで鏡についた水滴を拭き取ることが

  • 最も効果的な方法です。

  • これにより、水垢の付着を大幅に防ぐことができます。

  • 専用洗剤の使用:蓄積されたウロコ汚れには、鏡専用の洗剤が有効です。

  • ただし、鏡に傷がつく可能性があるため、研磨剤が含まれていないものを選ぶようにしましょう。

  •  

 

リフォームから住み替えまで、お家のことならリフラットにお任せください

 

お風呂のリフォームは、お家の未来について考える良いきっかけとなります。

リフォームで快適に暮らしたいけれど、いっそ住み替えも検討したい…」

「長年住んできた大切な家、売却を考えているけれど、何から手をつければ良いかわからない」

「使っていない空き家があるけれど、どうしたら良いのかしら…」

もし、そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひリフラットにご相談ください。

私たちは、この地域に根ざし、お客様一人ひとりの人生に深く寄り添うことを大切にしています。

戸建て、マンション、土地といった大切な資産の売買を専門に、お客様の想いを未来へとつなぐお手伝いをさせていただきます。

また、ご相談や査定は無料で承っております

空き家に関するご相談も、お客様のプライバシーに配慮し、丁寧にお話を伺います。

リフォームから不動産の売買まで、お家のことならリフラットにお任せください

 

お問い合わせは、お気軽にリフラットまで。 経験豊富なスタッフも多数在籍しておりますので、どんな小さなお悩みでも安心してご相談ください。

 

★リフラット株式会社    
TEL 0475-53-5903
〒283-0006 千葉県東金市東新宿8-3