軒天の小さなSOS。症状別の修理費用の目安と、その前に知っておくこと

 

 

こんにちは!

千葉県東金市を中心にリフォーム事業を展開している、リフラットです。

私はマーケティングを担当している中村です。

 

🏡 大切なお住まいを守る、軒天の重要な役割とは

 

ご家族が快適に暮らすお住まいの健康は、普段目につきにくい部分によって支えられています。

屋根の裏側、外壁から外に張り出している部分の裏側を覆う「軒天(のきてん)」も、その一つです。

軒天の主な役割は、単なる美観を整えることだけではありません。

それは、お住まいの耐久性と安全性を高めるための「縁の下の力持ち」です。

  • 外壁の保護

  • 軒天があることで、雨水が外壁に直接吹き付けるのを防ぎ、外壁材の劣化や汚れを軽減します。

  • これは、外壁塗装の寿命を延ばすことにもつながります。

  • 延焼防止

  • 多くの場合、不燃性の高い素材が使われており、万が一の火災の際に、炎が屋根裏に回り込むのを遅らせる重要な防火対策となっています。

  • 屋根裏の換気

  • 通気性の良い軒天材や換気口が設けられている場合、屋根裏に溜まる湿気や熱を排出し、内部結露を防ぎます。

  • 結露は構造材の腐食を招くため、この換気機能はお住まいの寿命を延ばす上で非常に重要です。

不動産のご購入やご売却、そして大規模なリフォームをご検討されているファミリーの皆様にとって、この軒天の状態は、

建物の健全性や資産価値を測る大切なチェックポイントとなります。

 

⚠️ 見逃さないで。軒天が発する「小さなSOS」

 

普段は意識しない軒天ですが、劣化が進行すると、ご家族の暮らしやお住まい全体に影響を及ぼすトラブルへと発展しかねません。

特に以下のような症状が見られたら、軒天からの「小さなSOS」だと受け止め、専門家へのご相談をご検討ください。

  1. カビやシミ、濃い変色

  2. 雨漏りや結露による水分を含んでいる可能性が高く、放置すると下地の腐食に繋がります。

  3. 塗膜の剥がれ・色あせ

  4. 軒天材の保護機能が低下している状態です。耐久性や美観が損なわれ、素材の吸水を招きやすくなります。

  5. 小さな穴・剥がれ・割れ

  6. 特に注意が必要です。

  7. これは外部からの鳥や虫、小動物が屋根裏へ侵入する経路となり、構造材を傷めたり、騒音や衛生上の問題を引き起こす可能性があります。

  8. 軒天が大きく剥がれている

  9. 地材の腐食が進み、軒天材が自重を支えられなくなった危険な状態です。

  10. 早急な張替えが必要となります

 

放置が招く、より大きな代償

 

軒天の小さな劣化を放置してしまうと、単なる見た目の問題では済まなくなります。

例えば、穴や剥がれから浸入した雨水や湿気が屋根裏の断熱材や木材を腐食させると、シロアリ被害のリスクが高まるだけでなく、

建物全体の構造体にも深刻な影響及ぼしかねません。

その結果、数年後に軒天だけでなく、屋根や外壁全体のより大規模で高額な修理が必要になってしまう可能性があります。

 

💰 軒天修理費用の目安と内訳、最適なタイミング

 

軒天の修理は、劣化の状況と範囲によって適切な方法が異なり、費用も大きく変動します。

 

主な修理工法と費用の目安

 

  • 1. 塗装(再塗装・部分補修)

    • 適用症状: 色あせや軽度の塗膜剥がれなど、下地に問題がない軽微な劣化。

    • 費用相場(目安): 部分的な補修や塗装のみの場合、一般的に数万円〜20万円程度(足場費用を除く)

  • 2. 重ね張り(カバー工法)

    • 適用症状: 軽度から中程度の剥がれや穴あきがあり、既存の下地材がしっかりしている場合。

    • 費用相場(目安): 一般的に5万円〜20万円程度(足場費用を除く)

  • 3. 張替え(撤去・新設)

    • 適用症状: 軒天材や下地材に腐食が確認されるなど、劣化が著しい場合。

    • 費用相場(目安): 一般的に8万円〜40万円程度(足場費用を除く)

 

費用の内訳と効率的なメンテナンスのタイミング

 

軒天の修理費用は、主に以下の要素で構成されます。

  1. 材料費:新しい軒天材(不燃性のケイカル板や金属板など)の費用。

  2. 施工費:職人による取り付け作業の人件費。

  3. 解体・処分費:既存の軒天材を撤去する際の費用(重ね張りの場合は原則不要)

  4. 足場費用:安全確保のため、高所作業に必須となる費用。

特に高額になりがちな足場費用は、外壁塗装や屋根のメンテナンスと同時期にまとめて行うことで、一度の費用で済ませることができ、

結果として大幅なコスト削減につながります。

お家の他の部分のメンテナンス時期も考慮に入れて、計画的にご相談いただくことをおすすめします。

 

🔑 お家の健康と未来を考える、リフォームの専門家

 

軒天の小さな変化に気づき、早めに手を打つことが、ご家族の安心を守り、お住まいの資産価値を維持する賢明な選択です。

私たちは、リフォームを通じて、ご家族の安心と快適な暮らしを支えることを大切にしています。

リフラットは、地域に根差した姿勢で、お客様の大切な資産であるお住まいを最良の状態に保つお手伝いをしております。

  • 地域密着のきめ細やかな対応

  • お住まいの地域の気候や特性を踏まえた上で、最適なリフォームプランをご提案いたします。

  • リフォームから不動産売買まで

  • 修繕が必要な箇所の適切なリフォームはもちろんのこと、その後の不動産のご相談まで、お家のことなら幅広く承っております。

 

🤝 不動産の売買・購入をご検討の方へ

 

軒天の状態は、お住まいの「健康診断書」のようなものです。

特に不動産の売却や購入をご検討されている方にとって、軒天のメンテナンスは非常に重要な意味を持ちます。

ご売却を検討される際には、劣化が見られる場合に事前に適切なリフォームをしておくことで、買主様へ「メンテナンスが行き届いた安心できる物件」として提供でき、

物件の印象や売却時の評価に良い影響を与えることが期待できます。

リフラットは、売買専門店として、お客様の大切なご資産に真摯に向き合っております。

  • 戸建・マンション・土地の売買専門店

  • 不動産の専門家として、お客様のご希望に沿った最適な売買をサポートいたします。

  • ご不要な空き家のご相談も承ります

  • 活用されていない空き家についても、ご売却やリフォームなど、お客様にとって最善の方法を丁寧にご提案いたします。

  • 無料で査定を承ります

  • 大切なご資産の現在の価値を知りたいという場合も、まずは無料で査定を承っております。

リフォームと不動産売買、どちらのご相談も、一つの窓口お任せいただけるのが、リフラットの特長です。

 

お問い合わせは、お気軽にリフラットまで。 経験豊富なスタッフも多数在籍しておりますので、どんな小さなお悩みでも安心してご相談ください。

 

★リフラット株式会社   
TEL 0475-53-5903
〒283-0006 千葉県東金市東新宿8-3