🌿 知っておきたい知恵:シックハウスを寄せ付けない空気と素材のリフォームの鍵

こんにちは!
千葉県東金市を中心にリフォーム事業を展開している、リフラットです。
私はマーケティングを担当している中村です。
🏡 家族の健康を守る住まいへ:シックハウス症候群と向き合うリフォーム
「家」は、家族が最も長い時間を過ごし、心と体を休める大切な場所です。
だからこそ、その空間の「空気の質」は、家族の健康に直結する最も重要な要素と言えます。
近年、新築やリフォーム後の建物で、建材や内装材から発生する化学物質などが原因で体調不良を引き起こす「シックハウス症候群」が問題視されています。
特に、免疫力が未発達な小さなお子様がいるご家庭や、アレルギーを持つ方にとって、これは見過ごせない課題です。
中古住宅の購入とあわせたリフォーム、あるいは今の住まいを売却する前に家の価値を高めるためのリフォームを検討される際、
このシックハウス対策を意識したリフォームは、家族の安心と家の資産価値を高める「知恵」となるのです。
🔑 対策の鍵は「素材選び」と「換気計画」
シックハウス症候群の原因物質とされるホルムアルデヒドやVOC(揮発性有機化合物)などの化学物質は、主に建材や家具、塗料などから発生します。
これらを寄せ付けない、健やかな住まいを実現するためには、リフォームにおける「素材選び」と「換気計画」が欠かせません。
1. 安心の素材選び:「F☆☆☆☆」と自然素材の活用
リフォームで使用する建材には、化学物質の放散量によってランクが定められており、
その最高ランクが「F☆☆☆☆(エフフォースター)」です。
-
「F☆☆☆☆」の徹底:ホルムアルデヒドの放散量が最も少ない最高等級を示すこのマークがついた建材、塗料、接着剤などを選ぶことは、
-
シックハウス対策の基本的な第一歩となります。
-
内装材を選ぶ際は、必ずこの表示を確認しましょう。
-
自然素材への注目:化学物質の含有量が少ない、無垢材、漆喰(しっくい)、珪藻土(けいそうど)などの自然素材は、
-
室内の湿度を快適に保つ調湿効果や、空気中の有害物質を吸着・分解する作用を持つものもあり、優しい空気環境づくりに貢献します。
-
例:壁材に珪藻土を取り入れることで、調湿性が高まり、カビやダニの発生も抑制する効果が期待できます。
-
2. 効果的な換気計画:計画的な「空気の入れ替え」
化学物質を抑えた建材を選んだとしても、生活の中で発生する様々な臭いや湿気、化学物質を適切に屋外へ排出するための「換気」は不可欠です。
-
24時間換気システムの点検と整備
-
2003年以降に建てられた住宅には、建築基準法により24時間換気システムの設置が義務付けられています。
-
リフォームの際には、このシステムが適切に機能しているか点検し、必要に応じて高性能なものへ交換・導入することで、
-
常に新鮮な空気を保つことができます。
-
換気経路の確保
-
窓を開けて行う自然換気とは別に、給気口から取り入れた空気が、各部屋を通り、排気口から出ていくという
-
「空気の通り道」が機能しているかを確認し、リフォームで改善することで、淀みのない空気循環を生み出すことができます。
💰 予算の目安:シックハウス対策リフォームの費用
シックハウス対策のためのリフォームは、工事の内容によって費用が大きく異なります。
ここでは、対策の基本となる内装の張り替えと換気システムの導入に絞った、一般的な目安をご紹介します。
1. 内装材の張り替え(6畳一室あたり)
シックハウス対策として自然素材や低VOCの材料を選んだ場合、一般的なグレードの材料で張り替える場合と比較して、素材費用が高くなる傾向があります。
-
壁・天井(クロス張り替え):約8万円~15万円程度(F☆☆☆☆認定の壁紙や、機能性壁紙を使用した場合)
-
床(フローリング張り替え):約15万円~25万円程度(無垢材や、F☆☆☆☆認定の複合フローリングを使用し、張り替え工法を採用した場合)
-
※素材に珪藻土や漆喰などの自然素材を採用する場合、クロス張り替えよりも費用は高くなる傾向があります。
2. 換気システムの導入・交換
既存の換気システムをより高性能なものに交換したり、システムを新しく導入したりする場合の目安です。
-
24時間換気システムの交換:約10万円~30万円程度(本体費用と設置工事費)
-
全熱交換型換気システム(熱ロスを抑えて換気する高性能タイプ):約60万円~100万円以上
-
(設置するシステムの規模や、ダクト工事の有無などにより大きく変動します)
上記の金額はあくまで一般的な相場であり、建物の構造や既存の状況、選ぶ製品グレード、依頼する業者によって
大きく変動することをあらかじめご了承ください。
🌿 リフォームを機に住まいの安全性を高める
シックハウス対策のリフォームは、一時的な健康不安の解消だけでなく、長期的に家族が快適で健やかに暮らすための投資です。
特に、不動産の購入とリフォームを同時に行う場合、古い物件であっても、建材や換気システムを一新することで、
最新の安全基準を満たした住まいに変えることが可能です。
また、売却を検討される際も、「シックハウス対策済み」であることは、次の買い手に対する大きな安心材料となり、
物件の魅力と価値を高めることにつながります。
🏢 健康と資産価値の両立をサポート
お客様が「安心できる住まい」を求める上で、リフォームと不動産の専門知識を併せ持つパートナーの存在は、大きな支えとなります。
私たちリフラットは、お客様の健康を最優先に考えたリフォームをご提案することを大切にしております。
単に内装を新しくするだけでなく、シックハウス対策に適した素材の選定や換気計画を含めた、質の高い安心な施工を提供いたします。
お客様の多様なニーズにきめ細かくお応えし、お家の悩みを一箇所で解決できる体制を整えております。
リフラットの不動産に関する強み
-
地域密着のきめ細やかな対応
-
長年培ってきた地域の情報とネットワークを活かし、お客様一人ひとりに最適な住まいのご提案をいたします。
-
戸建・マンション・土地の売買専門店
-
不動産売買の専門知識を持つスタッフが、お客様の大切な資産について、確かな視点でサポートいたします。
-
ご相談しやすい環境
-
ご自宅の査定は無料で承ります。
-
また、管理にお困りのご不要な不動産に関するご相談も、プライバシーに配慮しつつ、丁寧にお伺いいたします。
「リフォームで健康的な住まいを手に入れたい」というご要望も、「売買を通じてより良い環境に住み替えたい」というお考えも、
お家のことならすべてリフラットにお任せください。
お客様の立場に立ち、健やかな未来のための住まいづくりを、一つひとつの工程を大切に進めてまいります。
まずは、「シックハウスを寄せ付けない空気と素材」について、お気軽にご相談ください。
お客様の理想とする、健やかで心地よいおうちリフレッシュ計画を、一緒に実現してまいりましょう。
お問い合わせは、お気軽にリフラットまで。 経験豊富なスタッフも多数在籍しておりますので、どんな小さなお悩みでも安心してご相談ください。
★リフラット株式会社
TEL 0475-53-5903
〒283-0006 千葉県東金市東新宿8-3









